沿革〜鈴木牧場のあゆみ


鈴木牧場は、北海道十勝地方の南端、太平洋に面する広尾町にあります。

昭和初期、秋田県から入植した当初は、畑作を営んでいましたが、1961年、北海道貸付制度を使って乳牛を導入し、牧場事業を開始しました。

その後、1963年に22頭牛舎、1979年に36頭牛舎へと、徐々に規模を拡大、畑作から酪農へと移行していきました。

2005年から、入植から4代目となる鈴木敏文が代表を務めています。

 

経営理念


私たちは牧場から健康と幸せを提供し

一人一人が輝く豊かな社会の実現に貢献します

人間を含め、哺乳類が生まれて一番最初に口にするのが「乳」です。

本来、子牛が飲む牛乳を「おすそ分け」してもらい、多くの人においしく飲んでもらって幸せになってもらう。

太陽と土と水で健康な牛を飼い、幸せな牛乳で人を幸福(口福)にできる。牧場という生きる土台を作る食の場から、命をつなぐ食べ物を生産していくこと、それが、鈴木牧場が目指す牧場経営です。

鈴木牧場経営概要


  • 施設 スタンチョン式つなぎ牛舎
     哺育舎、育成舎 乾乳舎 タワーサイロ、バンカーサイロ、堆肥舎、乾草庫、機械庫、車庫
    ※つなぎ牛舎、タワーサイロ、堆肥舎以外の施設は家族で作りました。
  • 耕作面積 66ha (採草地33ha、デントコーン10ha、緑肥10ha、ビート10ha、放牧地3ha、乾草畑3ha)
  • 総飼養頭数 120頭(内搾乳牛55頭)
  • 粗飼料 100%自給
  • 生乳生産量 年間573トン
  • 平均体細胞数(H31年2月) 8万